新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-

Kanalinformasjon

新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-

新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-

Skaper: 朝日新聞ポッドキャスト

思わず周りに伝えたくなる、話のタネがここに。この番組では、朝日新聞の記者やゲストが、ビッグニュースのかげに埋もれがちな、大切な話題を深掘りします。SDGsの多彩なテーマを、肉声でより分かりやすく。複雑な世界が、ちょっと生きやすくなるかもしれません。 【おねがい】朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購...

JA Japan Samfunn

Nylige episoder

992 episoder
雑踏事故、まったく人ごとじゃない 退場は焦らずに急がずにゆったりと #990

雑踏事故、まったく人ごとじゃない 退場は焦らずに急がずにゆったりと #990

【お知らせ】
11月から「SDGsを話そう」は原則、水〜金曜に配信を固め、「MEDIA TALK」は週の前半を中心に配信します。「ニュースの現場から」は変わらず...

2025-10-30 20:00:00 1569
(再)住宅裏に掘られた違法な鉱山 命の危険を感じ、取材を断念 コバルト生産の闇(後編) #989

(再)住宅裏に掘られた違法な鉱山 命の危険を感じ、取材を断念 コバルト生産の闇(後編) #989

ほぼ垂直の穴が、7~8メートルほど続き、薄暗く底が見えない…...。コンゴ民主共和国のコバルトの鉱山、記者も降りようと試みましたが、はしごもロープも無し。手...

2025-10-29 20:00:00 2022
(再)数千人がびっしり…響く金づち バッテリーの原材料が生まれる現場 コバルト生産の闇(前編) #988

(再)数千人がびっしり…響く金づち バッテリーの原材料が生まれる現場 コバルト生産の闇(前編) #988

【2カ月間無料キャンペーン】
全記事が読み放題!デジタル版30周年を記念し、11/25まで実施中
https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/aut/?ref=cp20...

2025-10-28 20:00:00 1954
(再)「アフリカ人はどんな服でも着ると?」 ガーナで大量廃棄されている古着 #987

(再)「アフリカ人はどんな服でも着ると?」 ガーナで大量廃棄されている古着 #987

先進国がアフリカに輸出した古着が、いま問題になっています。ガーナの首都にあるゴミ処分場では、古着のゴミであふれかえり、中には国に入ってから一度も着られ...

2025-10-27 20:00:00 2235
イヌのかわいさ、賢さの秘密 あのNewtonが科学した #986

イヌのかわいさ、賢さの秘密 あのNewtonが科学した #986

イヌはなぜこんなにもかわいく、賢く、けなげなのか。雑誌Newtonが科学の視点で秘密に迫りました。イヌ大好き、戌年うまれの2人がお送りします。増刊号「Wan!ton...

2025-10-27 01:37:57 3214
ノーベル賞でわくわく高まる学習意欲 心動いた吹奏楽の演奏 #985

ノーベル賞でわくわく高まる学習意欲 心動いた吹奏楽の演奏 #985

今年のノーベル賞の自然科学分野で、日本からは2人の研究者が選ばれました。当日の紙面づくりはどんな雰囲気だったのか。刺激を受けて勉強したくなる?アラサー...

2025-10-23 21:00:00 1650
狭い檻の中の母豚、尾を切られる子豚 アニマルウェルフェアを考えよう #984

狭い檻の中の母豚、尾を切られる子豚 アニマルウェルフェアを考えよう #984

食用の肉になるため、子を産む母豚、成長する子豚。豚たちがどんな環境で生涯を過ごすのか、考えたことがありますか。アニマルウェルフェアの観点で、欧米から遅...

2025-10-22 21:00:00 3783
卵を割るとき、どっち向き? 見えない私が伝える料理のワクワク(食のへぇ~) #983

卵を割るとき、どっち向き? 見えない私が伝える料理のワクワク(食のへぇ~) #983

私たちの生活に身近な卵ですが、実は「横向き」で落とした方が割れにくい――。そんな研究成果が発表されました。後半では、目がみえない料理愛好家の方から学んだ...

2025-10-21 21:00:00 1424
セックスは恥ずかしいことじゃない 相手と幸せになる方法は 20代のセックスレス(後編) #982

セックスは恥ずかしいことじゃない 相手と幸せになる方法は 20代のセックスレス(後編) #982

日本では、家庭や学校でセックスはタブー視されてきたのに、思春期、アダルトコンテンツで男性優位な描写に出会う…。日本で若年層でも広がるセックスレスの背景...

2025-10-20 21:00:00 3421
海外で性教育を受けた記者 帰国後、日本で感じた違和感 20代のセックスレス(前編) #981

海外で性教育を受けた記者 帰国後、日本で感じた違和感 20代のセックスレス(前編) #981

海外で性教育を受けた原野百々恵記者は、日本で学生時代、友人から「彼氏と一度もしたことがない」と相談されました。「日本では、セックスレスに若い世代も悩ん...

2025-10-19 21:00:00 3457
あれ?かわいい?いつの間にか人気者のミャクミャク 万博閉幕、検証は冷静に #980

あれ?かわいい?いつの間にか人気者のミャクミャク 万博閉幕、検証は冷静に #980

大阪・関西万博が閉幕。発表時は「気持ち悪い」と言われていた、公式キャラクター・ミャクミャク。その不思議な魅力は何なのか。そもそも万博って、興味あった?...

2025-10-16 21:00:00 1819
車イスでフラダンス 囲碁教室に導いてくれたあなたへ 新たなチャレンジはじめました #979

車イスでフラダンス 囲碁教室に導いてくれたあなたへ 新たなチャレンジはじめました #979

高齢者施設に入居して、車イスの仲間たちとフラダンスに挑戦しました--。朝日新聞の投稿欄「ひととき」には、今日もさまざまな人生のエピソードが届きます。ピ...

2025-10-15 21:00:00 1665
「多重被災」を想定外にしない 備えだけでなく、慣れることも大事!?(後編) #978

「多重被災」を想定外にしない 備えだけでなく、慣れることも大事!?(後編) #978

複数回被災してしまったらどうなるのか。3度被災した男性の経験と心の支えとなったボランティアの存在についてお話しします。「災害に備えるのはもちろん大事だ...

2025-10-14 21:00:00 1669
短期間に複数の自然災害に遭う可能性も?「多重被災」を考える(前編) #977

短期間に複数の自然災害に遭う可能性も?「多重被災」を考える(前編) #977

災害からの再建途上で別の災害に遭う「多重被災」。東日本大震災の取材を続ける記者とデータジャーナリズムを専門とする記者がタッグを組んで分析すると、ある傾...

2025-10-13 21:00:00 2248
ノスタルジックなかっけえクルマや、たまごっち 過去を糧に今を生きるんだ #976

ノスタルジックなかっけえクルマや、たまごっち 過去を糧に今を生きるんだ #976

四半世紀前に生産終了していたホンダの「プレリュード」が復活。たまごっちの累計出荷数が1億個を超えた記事も紹介します。そういえば最近、なんだかノスタルジ...

2025-10-09 21:00:00 1518
デジタルデータ、延命するには? 「世界で最も安全」北極圏の地下に眠る 記憶と記録② #975

デジタルデータ、延命するには? 「世界で最も安全」北極圏の地下に眠る 記憶と記録② #975

オンライン上のデータは、一瞬で失われる、儚いものです。トランプ政権の移行期には、多くの政府のサイトが消されました。北極圏では、人類の叡智を2千年先に残...

2025-10-08 21:00:00 1877
AIで実現、ホロコースト生存者と話そう 2千の質問を投げかけた 記憶と記録① #974

AIで実現、ホロコースト生存者と話そう 2千の質問を投げかけた 記憶と記録① #974

ホロコースト生存者と画面越しに「対話」できるシステムを、記者が体験しました。質問すると、事前収録の映像から人工知能(AI)が選んで再生します。人柄に触れ...

2025-10-07 21:00:00 2917
複雑な思いと、旅先でふれた優しさと 「抗日勝利80周年」の瀋陽で(後編)#973

複雑な思いと、旅先でふれた優しさと 「抗日勝利80周年」の瀋陽で(後編)#973

今年は中国では「抗日戦争勝利80周年」。岩田恵実・瀋陽支局長は、南京事件を題材にした映画「南京写真館」のせりふに衝撃を受けました。一方で現地では、それだ...

2025-10-06 21:00:00 2316
なぜ中国から日本へ?増える「新移民」の波 発生源がわかれば、解像度が上がるかも(前編)#972

なぜ中国から日本へ?増える「新移民」の波 発生源がわかれば、解像度が上がるかも(前編)#972

記者サロンTALK、今回のゲストは中国東北部の岩田恵実・瀋陽支局長。早稲田で生まれ育ち(なんと大学も)、常に中国コミュニティーが近くにありました。中国から...

2025-10-05 21:00:00 1778
高知でわら焼き、香川でうどん打ち 体験型の修学旅行っていいかも #971

高知でわら焼き、香川でうどん打ち 体験型の修学旅行っていいかも #971

訪日外国人を含めた観光客の増加を受けて、修学旅行の行き先を変える学校が出始めています。とりわけ、「定番」の京都は混雑が激しく、計画通りに旅行が進まない...

2025-10-02 21:00:00 1681
スカートの日には先生のスマホが 塾で盗撮被害、少女の違和感と決断 ジェンダートーク10月号(後編) #970

スカートの日には先生のスマホが 塾で盗撮被害、少女の違和感と決断 ジェンダートーク10月号(後編) #970

「痴漢外来」などの著書がある、筑波大教授の原田隆之さん。性犯罪について、罪は罪としつつ、治療することが世界的な潮流だと指摘します。しかし、日本は――。

2025-10-01 21:00:00 2442
子どもの性被害、「排除」で防げるか 加害者への治療なぜ必要? ジェンダートーク10月号(後編) #969

子どもの性被害、「排除」で防げるか 加害者への治療なぜ必要? ジェンダートーク10月号(後編) #969

スカートをはいて塾に行くたび、先生の様子に違和感があった。数年後、友人と話して行動を起こした。友人と設置したスマホに映る先生の行動に、少女は思った。「...

2025-09-30 21:00:00 2131
ノーベル賞でシェフも奮闘 晩餐会のおもてなし(食のへぇ〜) #968

ノーベル賞でシェフも奮闘 晩餐会のおもてなし(食のへぇ〜) #968

まもなく10月、ノーベル賞の発表が今年も近づいてきました。ノーベルの命日12月10日には、スウェーデン・ストックホルムとノルウェー・オスロで晩餐会も開かれま...

2025-09-29 21:00:00 2280
核被害とジェンダー問題、根っこはつながっている カザフスタンの映画から #967

核被害とジェンダー問題、根っこはつながっている カザフスタンの映画から #967

【朝日地球会議2025】
リアル会場は10月24(金)25日(土)東京ミッドタウン八重洲で開催。
「核のない世界へ ジェンダーの視点で考える」は、25(...

2025-09-28 21:00:00 4575
自分のなかの無意識のバイアス、時が経って変わってきた とっさに助け舟を出せるように #966

自分のなかの無意識のバイアス、時が経って変わってきた とっさに助け舟を出せるように #966

神戸の事件をきっかけに、自衛について考えながら、アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)について話します。重い荷物を持つ、おごる・・・無意識にしてしま...

2025-09-25 21:00:00 1618
(再)飲んだらシメは、ステーキでしょ! 沖縄が店舗数「日本一」なわけ #965

(再)飲んだらシメは、ステーキでしょ! 沖縄が店舗数「日本一」なわけ #965

沖縄にはステーキ店が多く、人口10万人あたりの店舗数はなんと全国1位だといいます。そのルーツは、さかのぼること70年以上前。沖縄タイムスの照屋剛志さんはス...

2025-09-24 21:00:00 3022
万博がつないだ縁、55年前の仲間と再会 投稿欄「ひととき」のエピソードから #964

万博がつないだ縁、55年前の仲間と再会 投稿欄「ひととき」のエピソードから #964

10月に閉幕する大阪・関西万博について、投稿欄「ひととき」に読者からのエピソードが寄せられました。1970年の大阪万博で知り合った仲間との再会に胸おどらせた...

2025-09-23 21:00:00 1642
体験ブームに見える、「親はこうすべきだ」論 専門家が危惧 体験格差(後編) #963

体験ブームに見える、「親はこうすべきだ」論 専門家が危惧 体験格差(後編) #963

最近よく見るようになった子どもの「体験格差」という言葉。家庭環境によって体験できる学校外の活動に差が出てくるという考え方です。ニュース4Uのお友達から...

2025-09-22 21:00:00 2336
受験で「体験」に課金、100万円の講座も…子どもの本音は  体験格差(前編) #962

受験で「体験」に課金、100万円の講座も…子どもの本音は 体験格差(前編) #962

最近見かけるようになった子どもの「体験格差」という言葉。家庭環境によって子どもが体験できる学校外の活動に差が出てくるという考え方です。「体験ブーム」の...

2025-09-21 21:00:00 2507
防災グッズ、買ってはあるものの 助けられたご近所さんからのLINE #961

防災グッズ、買ってはあるものの 助けられたご近所さんからのLINE #961

帰省した地元で、大雨被害にあった杢田光。3日間の断水や情報収集など、目の前の状況に対応するのに精いっぱいだったと話します。給水袋の水の出方など、初めて...

2025-09-18 12:00:00 1305
世界で愛される揚げ物料理 科学者がトリコになった油の物理(食のへぇ〜) #960

世界で愛される揚げ物料理 科学者がトリコになった油の物理(食のへぇ〜) #960

天ぷらなどを揚げるとき、油に菜箸やさじを入れて適温かどうかをはかる--。そんな料理の知恵は日本のみならず、バングラデシュや中国にもあるそうです。多国籍...

2025-09-17 12:00:00 1450
〈ピカソあらば 渾身の作 「ガザ」描け〉 自由求めた先人のバトン 川柳と戦争② #959

〈ピカソあらば 渾身の作 「ガザ」描け〉 自由求めた先人のバトン 川柳と戦争② #959

戦争や平和を考える句は、朝日新聞の投句欄「朝日川柳」にも多く寄せられてきました。ロシアのウクライナ侵攻や、パレスチナ自治区ガザで続くイスラエル軍の攻撃...

2025-09-16 12:00:00 2642
〈特攻隊 神よ神よと おだてられ〉 抵抗の一行詩つむいだ先に 川柳と戦争① #958

〈特攻隊 神よ神よと おだてられ〉 抵抗の一行詩つむいだ先に 川柳と戦争① #958

戦時下を生きた先人は、川柳に抵抗の思いを託してきました。特攻で命を落とした4人の学徒兵や、軍部を批判し29歳で獄死した鶴彬(つるあきら)の句をひもときま...

2025-09-15 12:00:00 2337
やっぱりあこがれた宇宙飛行士 流れ星は流れてる、上を向いて歩こう #957

やっぱりあこがれた宇宙飛行士 流れ星は流れてる、上を向いて歩こう #957

満月が地球の影にすっぽりと隠れ、赤銅色に光って見える皆既月食が9月8日未明、全国各地で観測されました。リアルタイムで観測し、テンションがあがったメンバー...

2025-09-11 12:00:00 1159
未踏の絶壁で遭難した、最強の登山家ペアがいた 追悼・平出和也さん、中島健郎さん #956

未踏の絶壁で遭難した、最強の登山家ペアがいた 追悼・平出和也さん、中島健郎さん #956

「世界最強」と評されたアルパインクライマーで山岳カメラマンの平出和也さん(45)と中島健郎さん(39)が、2024年夏に遭難しました。ふたりが挑んでいたのは、...

2025-09-10 12:00:00 3043
寝かしつけて深夜出勤・早朝3時から仕事…… 余裕なくみんな疲弊(子育て教員のリアル) #955

寝かしつけて深夜出勤・早朝3時から仕事…… 余裕なくみんな疲弊(子育て教員のリアル) #955

子どもが好きで先生になったのに、自分の子どもと接する時間が十分に取れない。そんな悩みを抱えながら、教壇に立つ先生たちがいます。背景には何があるのでしょ...

2025-09-09 12:00:00 2618
命がけの観測を続けた気象台職員 戦後世代の気象予報士が伝える戦争とは(後編)#954

命がけの観測を続けた気象台職員 戦後世代の気象予報士が伝える戦争とは(後編)#954

気象の情報が「軍事機密」とされた時代、最前線で命がけの観測を続けた気象台の職員がいました。沖縄地方気象台ゆかりの地を巡った力丸記者が、当時の様子や現地...

2025-09-08 12:00:00 1655
天気予報と戦争 軍の「マル秘」資料をめくってみると…(前編)#953

天気予報と戦争 軍の「マル秘」資料をめくってみると…(前編)#953

天気予報の報道が始まって約100年。この間3年8カ月だけ、一般市民に天気が伝えられない空白の期間がありました。気象の情報が伝わっていなかったことで台風の大...

2025-09-07 12:00:00 1905
多種多様な学校の上履き 職場や家での履物事情って、意外と話したことないかも #952

多種多様な学校の上履き 職場や家での履物事情って、意外と話したことないかも #952

学校で使う、上履き。バレーシューズやスリッポンなどが一般的ですが、伝統的に草履やスリッパを履いている学校もあるといいます。そういえば、職場や家での履物...

2025-09-04 12:00:00 1201
どこからが差別か、境界わけるのは 哲学者が見つめる「ルッキズム」 ジェンダートーク9月号(後編) #951

どこからが差別か、境界わけるのは 哲学者が見つめる「ルッキズム」 ジェンダートーク9月号(後編) #951

私たちは「見た目」とどう向き合えばいいのか。どこからが差別となり、ルッキズム(外見至上主義)となるのか。哲学者・戸谷洋志さんのインタビュー記事について...

2025-09-03 12:00:00 2469
0:00
0:00
Episode
home.no_title_available
home.no_channel_info